オトダマリ

音・語学関係その他。

キャプテン翼EDからの〜

懐古っぽいことはあんまり意識的にやらない性分だが、自分がiKaossilatorで作ったやつに90年代アニソンみたいな、遅れてきたニューウェーブ的な感じのやつがあったのに触発されてキャプテン翼のEDを聴いた。 キャプテン翼 男だろっ - YouTube 「男だろ」って…

Max for Live 再入門 #14 Wobble Bass Part III

完成図 とりあえずできたものをパシャリ。 チュートリアルの動画だと[+~]とか[*~]につないだ[live.numbox]の値がリアルタイムで変わる様子が見れるんだけど、自分の環境ではなぜかそれがかなわず。 しかし、音はちゃんと鳴ります。 オブジェクトの初期値 [re…

Max for Live 再入門 #12 Wobble Bass part I #13 Wobble Bass Part II

パッチ組むところの試行錯誤をメモってもあまり意味ない気がしてきたので、できたパッチの仕組みをメモることにする。以下の画像が#13 Wobble Bass Part IIまで取り組めばできあがる分。白字と矢印は私の注釈。 完成図(#13まで) 英語でメモってるのは単な…

Max for Live 再入門 #11 Velocity Sequencer Part III

かな〜り完成したものがブラックボックスになってきたが追々理解しつつ色んなものに転用できると信じて……。 とりあえずメモだけ。 makenoteオブジェクト、noteoutオブジェクトを通じて発音する仕組みを作る [makenote] ノートナンバー(ピッチ)、ノートオン…

SoundCloudのアカウントを作りました

最近KORGがiKaossilatorをアップデートして、ようやくSoundCloudに音をアップロードができるようになった(元からできるっていう触れ込みだったのに)。そのうちiKaossilator 2とかも出るのかもしれないけど、対応してくれて良かった良かった。 そんなわけで…

Max for Live 再入門 #9 Velocity Sequnencer Part I, #10 Velocity Sequnencer Part II

かなりグダグダな感じで書いてますが許して。 #9 Velocity Sequnencer Part I 目標 MIDIノートが現在何個演奏されているかを取得するためのパッチングを行う。 メモ [midiparse]:生のMIDIのバイト情報をスタンダードメッセージの形式に分割する(分割された…

買取王子に売る

何冊・何本売ったかは定かでないが、結構な数の所持品を段ボールに詰めた。 絶望的なのは、これだけ売ってもまだまだ部屋が片付かないところ。もう既にブックオフへ100冊単位で売ったような記憶があるんだけど……途方に暮れちゃうなあ。恐らくあと1〜2回、業…

Max for Live 再入門 #8 Dub Delay Part II

目的 このセクションでの目的は、グリッチ音を生み出すことなくディレイタイムにLFOをかけること(つまりテープディレイのウォブル効果を実装すること)。 #7で作ったパッチでDelay Timeをぐりぐりいじると、グリッチーな音が出てしまう。 これはこれで非常…

Max for Live 再入門 #7 Dub Delay Part I

#5〜#6のGUI関係 簡単なのでメモだけ残す。やり方は何となく覚える。 ・パーツの色はインスペクタで変えられる。 ・背景色はパッチインスペクタで変えられる。 ・インスペクタのLong Nameはオートメーションを線グラフでグラフィカルに変えるときの表示用。 …

RMSメーター、VUメーターのフリープラグインを中途半端に試してみた

Ableton LiveにはRMSメーターがついていない。これだけ色々とついているのに不思議な感じがする。操作性同様、音圧も直感だ!だったらしょうがないんだけど、あった方が便利は便利。というか、耳がイカれてきた状態でチェックしたい時は絶対必要。 そんなわ…

KOMPLETE 8無事インストール完了

何ということでしょう! 色々試行錯誤したんだけど、その作業はまったく不要でした。正攻法でインストールディスクからやったら一発でOK。以前のようにKONTAKT 3をインストールする手間が省けて、アップグレード版のシリアルナンバーさえ入力すれば後はOK、…

ブログのアクセス解析と株価

(ちょっと思うことがあり、この記事は丁寧語にしてみようかと思います) 最初に断っておきますが、この記事はたいした内容ではありません。ただ単に、株価のグラフを眺めるのとブログのアクセス解析のグラフは似てるような気がすると言いたいだけで、このこ…

ほったらかしてたiMacがお亡くなりになった件

ほったらかしてたiMacがいつの間にか修正不可能なほどHDDを傷めていたらしく、セーフモードで起動しようにもブート中に電源が落ちてしまう。 あんまり使ってなかっただけあって、死ぬほど大切なファイルがあるわけではないんだけど、復旧まではちょっとめん…

雑記

MacBookをセーフモードで起動…だけでは済まなかった オンボロなMacBook修復しなきゃいかん事情があって、今朝方から修復してる。 具体的にはセーフモードで起動させて、その起動中に実行してくれる自動ディスク修復を使っているのだけど、なんとプログレスバ…

Logic Pro 9(8からのアップグレード版)を新規のMacBook Pro(OS X Mavericks)にインストールする試み

長い前振り Logic Pro 9にはまだアップグレード版という概念が存在した。当時は新規に買うのとどれくらい違ったのだろうか。2〜3万は安かったような気がするのだけど。 それはともかく、通常よりお得に買えるアップグレード版をインストールする際は、前のバ…

MacBook Proの位置がしっくりこない

現在、キクタニか何かのPCスタンドの上にMacBook Proを置いているのだけど、それがしっくりこない。しっくりこないというよりは、結果的に作業をやりづらくしているような気がする。いちいち画像うpとかはしないけど、結局Bluetoothキーボードとトラックパ…

Phase Distortionの仕組み

※この記事はLogic Proのエフェクター「Phase Distortion」に関するメモです。 Phase Distortionはモジュレーションのかかったディレイラインを元にしている。つまり、コーラスやフランジャーに近い。 では、コーラスやフランジャーとPhase Distortionの違い…

本日気になったこと

こんな記事暇なときにしか書けません(様々な意味でお察しください)。 1. Molekular (Native Instruments) 分かる人にはすぐREAKTOR関係の商品だと察せられるネーミング。molecularってことは分子ね。今ざっと公式サイトの製品一覧を見たけど、意外とこの手…

Max for Live 再入門 #4 SVF

SVFはState Variable Filterの略らしい。 カットオフを操作するダイヤルの設定をする際のテクニック ・【可変】ダイヤルの取りうる数値(Range/Enum)を0〜15000に。 ・【可変】Exponentを3.3333に(ダイヤルの動きにどう数字が対応するか)。 ・【必須】Uni…

Max for Live 再入門 #2 Degrader, #3 Simple Delay

#2があまりにも短いので二つまとめて。 #2 Degrader パッチウィンドウの何もないところで出せるコンテクストメニューから「Patcher Inspector」を選択し、「Open in Presentaion」にチェックを入れないと、Presentation Modeで整えたUIが反映されない。 パッ…

練習の仕方(2/2)

練習の仕方について私見を書いている。この記事は前回の続き。 自分がダメなところをいかにして客観的に把握するか。一番効果的なのは一目に晒されることである。「先生」や「仲間」がいれば一番良い。 それがいない場合は、自分を客観視する環境を作るしか…

練習の仕方(1/2)

すっかり春めいてきた。コートなしでも外に出られる陽気になり、油断して風邪を引かないように注意するフェーズに移りつつある。 さて、タイトルのことに関して話を移すと、練習はただすればよいというものではない。きつい練習をやっても、やったということ…

Shure SVXシリーズ(ワイヤレスマイク)使用雑感

ワイヤレスマイクなんてあんまり需要がないかもしれない。だからこそ、持ってる人が何か書かなきゃな、とも思う訳で、少し書いてみる。 前提 ひょんなこと*1から必要になり、知識ゼロで1チャンネルのSHURE SVX 14を購入(その後機器を買い足し、計3つのチャ…

オーディオをトリガーにするパッチ

オーディオをトリガーにして何か信号を出したい(例えばMIDIノート信号)。 そんなチュートリアルあるかな、と思ったけど今のところ見つからない。 その代わり、結構ドンピシャなパッチを見つけた。 THREASHOLD, NOTES こいつらを適当に設定したら結構いい感…

Max for Live 再入門 #1 Decoding

はじめに Cycling 74のチュートリアルを見て個人的に復習するという試み(参考にされる方は自己責任でお願いします)。 プレイリスト Programming in Max For Live - YouTube 今回の動画 #1 Max For Live Decoding - YouTube やること ・numberボックス同士…

WordPressでやっていたとあるブログが垢BANされた

原因はよくわからない。サポートにメールを送っても今のところなしのつぶて。というわけで、はてなに避難。 ブログのテーマは特に決めてないけど、一応音楽ということで設定した。だけど、最近まともに音楽聴いてないしなあ……。 (追記) アクセストレードへ…