オトダマリ

音・語学関係その他。

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

キャプテン翼EDからの〜

懐古っぽいことはあんまり意識的にやらない性分だが、自分がiKaossilatorで作ったやつに90年代アニソンみたいな、遅れてきたニューウェーブ的な感じのやつがあったのに触発されてキャプテン翼のEDを聴いた。 キャプテン翼 男だろっ - YouTube 「男だろ」って…

Max for Live 再入門 #14 Wobble Bass Part III

完成図 とりあえずできたものをパシャリ。 チュートリアルの動画だと[+~]とか[*~]につないだ[live.numbox]の値がリアルタイムで変わる様子が見れるんだけど、自分の環境ではなぜかそれがかなわず。 しかし、音はちゃんと鳴ります。 オブジェクトの初期値 [re…

Max for Live 再入門 #12 Wobble Bass part I #13 Wobble Bass Part II

パッチ組むところの試行錯誤をメモってもあまり意味ない気がしてきたので、できたパッチの仕組みをメモることにする。以下の画像が#13 Wobble Bass Part IIまで取り組めばできあがる分。白字と矢印は私の注釈。 完成図(#13まで) 英語でメモってるのは単な…

Max for Live 再入門 #11 Velocity Sequencer Part III

かな〜り完成したものがブラックボックスになってきたが追々理解しつつ色んなものに転用できると信じて……。 とりあえずメモだけ。 makenoteオブジェクト、noteoutオブジェクトを通じて発音する仕組みを作る [makenote] ノートナンバー(ピッチ)、ノートオン…

SoundCloudのアカウントを作りました

最近KORGがiKaossilatorをアップデートして、ようやくSoundCloudに音をアップロードができるようになった(元からできるっていう触れ込みだったのに)。そのうちiKaossilator 2とかも出るのかもしれないけど、対応してくれて良かった良かった。 そんなわけで…

Max for Live 再入門 #9 Velocity Sequnencer Part I, #10 Velocity Sequnencer Part II

かなりグダグダな感じで書いてますが許して。 #9 Velocity Sequnencer Part I 目標 MIDIノートが現在何個演奏されているかを取得するためのパッチングを行う。 メモ [midiparse]:生のMIDIのバイト情報をスタンダードメッセージの形式に分割する(分割された…

買取王子に売る

何冊・何本売ったかは定かでないが、結構な数の所持品を段ボールに詰めた。 絶望的なのは、これだけ売ってもまだまだ部屋が片付かないところ。もう既にブックオフへ100冊単位で売ったような記憶があるんだけど……途方に暮れちゃうなあ。恐らくあと1〜2回、業…

Max for Live 再入門 #8 Dub Delay Part II

目的 このセクションでの目的は、グリッチ音を生み出すことなくディレイタイムにLFOをかけること(つまりテープディレイのウォブル効果を実装すること)。 #7で作ったパッチでDelay Timeをぐりぐりいじると、グリッチーな音が出てしまう。 これはこれで非常…

Max for Live 再入門 #7 Dub Delay Part I

#5〜#6のGUI関係 簡単なのでメモだけ残す。やり方は何となく覚える。 ・パーツの色はインスペクタで変えられる。 ・背景色はパッチインスペクタで変えられる。 ・インスペクタのLong Nameはオートメーションを線グラフでグラフィカルに変えるときの表示用。 …